外壁塗装で耐用年数が20年を超える塗料ってあるの?
外壁塗装というと、「10年程度が目安」という声が多いですね。
しかし中には耐用年数が20年を超える塗料もあります。
その代表的な塗料がフッ素塗料と無機塗料です。
この2つの塗料は高い耐久性や耐候性を持っているため、長期間にわたって美しい外観を保つことができます。
20年経って色褪せや塗装のひび割れが起こりません。
フッ素塗料は、フッ素樹脂を基にした塗料で、優れた耐候性があります。
また、紫外線や化学物質に対する抵抗力も非常に高く、汚れが付きにくい特徴があります。
一方、無機塗料は、鉱物成分を主成分とした塗料で、火に強いのが特徴です。
また、有害な化学物質を使用しないため、環境にもやさしい選択肢で人気です。
耐候性もありますので、雨風や紫外線による劣化が起こりにくく、長年にわたってその性能を保ってくれます。
無機塗料も耐用年数が20年以上と言われ、特に厳しい環境下での使用に適しています。
ただ、どちらの塗料を使用する際も、適切な下地処理や施工があってこそです。
塗料そのものが優れていても、施工が雑であれば効果を最大限に引き出せない可能性がありますので信頼できる塗装業者を選択しましょう。
弊社は舞鶴市を中心に福知山市、綾部市、小浜市、高浜市にて対応している塗装会社です。
2024.12.20